結婚してから何年経っても、「あの時の気持ち」を思い出せるのが写真の力。近年、アニバーサリーフォトという言葉が注目されており、夫婦や家族が記念日ごとに写真を撮って記録を残すことが定着しつつあります。
なかでも人気なのが、結婚記念日に撮影するアニバーサリーフォト 結婚 記念です。夫婦として歩んできた月日を写真という形で残すことで、これからの人生の励みにもなります。
アニバーサリーフォトとは?
アニバーサリーフォトとは、その名の通り「記念日写真」のこと。誕生日、七五三、成人式、卒業式などさまざまな節目で撮影されますが、最近では結婚記念日を機に撮影をするご夫婦が増えています。
「結婚式以来、二人でちゃんと写真を撮っていない」
「家族が増えたので、記念として今の姿を残したい」
そんな想いから、毎年の恒例イベントとしてアニバーサリーフォトを楽しむ方も少なくありません。
結婚記念日に写真を残すメリット
1. 二人の“今”をしっかりと形に残せる
毎年少しずつ変化していく自分たちの姿を記録していくのは、未来への素敵なプレゼントになります。
2. 家族の成長も一緒に写せる
お子さまがいるご家庭では、毎年のアニバーサリーフォトに家族写真を加えることで、家族の歴史としても写真が残せます。
3. 写真が会話のきっかけに
写真を見返すことで、「この頃は〇〇だったね」と、当時のエピソードを振り返るきっかけにもなります。
どんなスタイルで撮る?アニバーサリーフォトのアイデア
- フォーマルな服装でクラシックに
- 自然体のカジュアルショット
- 自宅でリラックスした雰囲気の撮影
- ロケーション撮影で特別な場所へ
特に結婚記念日の撮影では、ウエディングドレスや和装をもう一度着る「リユニオンフォト」も人気です。
何年目に撮るのがおすすめ?
- 1周年(紙婚式)
- 5周年(木婚式)
- 10周年(錫婚式)
- 20周年(磁器婚式)
- 25周年(銀婚式)
- 50周年(金婚式)
節目の年にあわせてアニバーサリーフォトを計画する方も多く、特別な思い出をしっかりと残すことができます。